執筆者:山藤 泰
-
-
-
2020/10/20
気候変動抑制に向けたFuelCell Energy社の動向
米国コネチカット州ダンベリーにあるFuelCell Energy社は、1970年頃に600℃レベルの高温で作動する溶融炭酸塩電解質型燃料電池(MCFC)技術を開発・商品化し、 続きを読む
-
-
-
2020/06/10
中国で大規模なグリーン水素製造が始まる
今年の3月7日、福島県浪江町で、世界最大級の再生可能エネルギーを活用した水素製造拠点「福島水素エネルギー研究フィールド」の開所式が安倍首相も出席して行われた。 続きを読む
-
2020/04/27
大規模駐車場に太陽光発電
効率の高いエネルギー消費施策を中心にした研究をしている米NPO、ロッキーマウンテン研究所、の共同創設者・名誉会長であるエイモリー・ロビンスとは永いつきあいだ。 続きを読む
-
2020/03/23
電気自動車の航続距離、充電時間の問題が解決されるかも
急速に普及しつつある電気自動車(EV)だが、充電時間が長く、航続距離が短いという、従来の自動車に比べてかなり使いにくいという課題がまだ解消されてはいない。 続きを読む
-
-
-
-
-
-
-
2019/08/09
直流社会定着に向けた動き
7月初めに竹中工務店が行ったプレス発表が、「竹中工務店、太陽光発電から照明へ直流給電するシステムをビルに初導入」というタイトルで報じられた。 続きを読む
-
2019/07/08
位置エネルギーを利用した新蓄電システム
世界的に風力、太陽光のエネルギーを利用した発電が急増しているが、その発電設備を接続して需要地まで送る送電系統の容量が不足、あるいは、 続きを読む
-
-
2019/05/08
ドイツの石炭火力発電廃止とその雇用維持のために
ドイツ政府の「成長、雇用、および構造変革委員会(通称:石炭委員会)」は1月26日、石炭火力を2038年までに全廃することに合意したとする報告書を発表している。 続きを読む
-
-