規制的手法
-
2016/10/18
わが国の省エネはどこまで期待できるか
(「環境管理」からの転載:2016年10月号)
昨年示されたわが国の長期エネルギー需給見通し(以下、エネルギーミックス)は、5,030万kLという大幅な省エネの進展を前提にしている。 続きを読む
-
2015/09/09
「クリーンパワープラン」正式発表後のオバマ政権vs.石炭業界
先日、8月3日にオバマ大統領とEPA(環境保護局)が正式発表した「クリーンパワープラン」最終版は、ワシントンD.C.のもっともホットな話題だと言っていいだろう。米国では発電所から排出される炭素量が国全体の排出量の約3分の1を占めているが、これまで気候変動対策として、国による炭素排出規制は設けられていなかった。 続きを読む
-
2015/09/07
クリーンパワープランの行方
来年の米大統領選候補者たちの気候変動対策は?オバマ政権が「クリーンパワープラン」を8月3日正式発表し、今年末にパリで開催される気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)での国際合意に向けて、米国が交渉を主導していくとアピールする中、来年の米大統領選挙に名乗りを挙げた候補者たちの気候変動(地球温暖化)政策へのスタンスも気になるところだ。 続きを読む
-
2015/08/21
8月3日、クリーンパワープラン最終版の正式発表
オバマ大統領とEPA(アメリカ環境保護局)は、8月3日、国内の発電所から排出される二酸化炭素(CO2)を2030年に2005年比で32%削減することなどを盛り込んだ「Clean Power Plan(クリーンパワープラン)」を正式に決定した。 続きを読む