電気自動車
-
2023/01/16
EVのカタログスペックを競う日系メーカーの勘違い
EVを買ってみた
2015年11月に採択されたパリ協定では、産業革命以降の地球の気温上昇を2度にとどめることを必達目標とし、 続きを読む
-
2022/05/16
脱炭素に向けてEV一本やりでない社会的選択を
EV化に突き進む世界の自動車産業
日本は2020年に菅総理大臣(当時)が2050年にカーボンニュートラルを実現することを宣言した。 続きを読む
-
-
2020/12/18
環境対応トラック対決の行方
EVとFCV…競争白熱(「サンケイビジネスアイ」からの転載:2020年11月11日付)
新型コロナウイルスが米国で蔓延する直前の今年1月下旬に、米国の日系自動車メーカーを訪問し米国の環境対応車市場について意見をお聞きすることができた。 続きを読む
-
-
2020/03/23
電気自動車の航続距離、充電時間の問題が解決されるかも
急速に普及しつつある電気自動車(EV)だが、充電時間が長く、航続距離が短いという、従来の自動車に比べてかなり使いにくいという課題がまだ解消されてはいない。 続きを読む
-
2020/03/13
ドイツ市街を走る大型電気バス
環境にやさしいモビリティへの取り組み(「月刊ビジネスアイ エネコ」2020年3月号からの転載)
1月下旬、ドイツ北西部のニーザー・ザクセン州オスナブリュック市を訪ね、 続きを読む
-
2020/02/20
温暖化対策よりも車好きな独国会、EV拡大を後押し
アウトバーンへの制限速度設定は反対多数で否決(「月刊ビジネスアイ エネコ」2020年2月号からの転載)
ドイツ・デュッセルドルフ郊外にある企業を何度か訪問したことがある。 続きを読む
-
2019/10/28
果たしてEVは世界を席巻するのか
製造は簡単だが、生き残りは簡単ではない(「月刊ビジネスアイ エネコ」2019年10月号からの転載)
地球温暖化対策上、重要なエネルギー消費部門の1つは、世界の二酸化炭素(CO2)排出量の2割近くを占める自動車輸送部門だろう。 続きを読む
-
2019/06/27
乗用車の新たな燃費基準
2019年6月3日の乗用車燃費基準に関する経済産業省と国土交通省の合同審議会で、2030年度を目標とする燃費基準が定まり、今年度を目途に必要な法令改正が行われる予定と発表された。 続きを読む
-
2019/03/25
トヨタとパナソニックがEV電池を製造
蜜月時代もあったトヨタとテスラが競合関係に(「月刊ビジネスアイ エネコ」2019年3月号からの転載)
ハイブリッド車(HV)、プラグイン・ハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)に力を入れているトヨタ自動車は最近まで、電池だけで走る純電気自動車(BEV)には冷淡だった。 続きを読む
-
-
2018/12/12
国際電気自動車シンポで知ったクルマの新たな価値
移動手段の枠を越えて環境対策や新サービス創出(「月刊ビジネスアイ エネコ」2018年12月号からの転載)
国際電気自動車シンポジウム・展示会とEV技術国際会議2018(EVS31&EVTec2018)が先日、神戸市の神戸コンベンションセンターで開催され、パネルセッションのファシリテーターを務めさせていただきました。 続きを読む
-
2018/11/21
巨額資金が流れ込む米中EV市場
ダイムラーもゴア元米副大統領も投資(「月刊ビジネスアイ エネコ」2018年11月号からの転載)
米EVベンチャー、テスラのイーロン・マスクCEOは8月7日、ツイッターで「テスラを私企業(非公開)化することを考えている。株式を1株420ドルで買い取る予定で、資金は確保済み」とつぶやいた。 続きを読む
-
2018/08/17
株式投資はどちらが有利? PVそれともEV?
環境ビジネスのリスクを考える(「月刊ビジネスアイ エネコ」2018年8月号からの転載)
今年4月、世界最大の電気自動車(EV)用バッテリーメーカーである中国の寧徳時代新能源科技(CATL)の株式公開が、中国証券規制委員会から承認された。 続きを読む
-
2018/07/17
電気自動車の時代 電力会社は勝ち組に?
会社の寿命30年と言われたことがあった。技術革新、嗜好、市場の変化などを反映し、30年経てば世の中の需要も変わり、かつて全盛を誇った製品も売れなくなることがあるということだ。 続きを読む
-
2018/07/12
EV時代は到来するか
IEA Global EV Outlook 2018を読んで(「月刊ビジネスアイ エネコ」2018年7月号からの転載)
国際エネルギー機関(IEA)は5月30日、電気自動車(EV)に関するレポート「Global EV Outlook 2018」を発表した。 続きを読む
-
2018/06/29
石油をめぐる2つの革命
シェール革命とEVシフト(「月刊ビジネスアイ エネコ」2018年6月号から転載)
今回は、石油をめぐる2つの技術革新(イノベーション)について考えてみたい。 続きを読む -
2018/06/18
資金集めに必死の米テスラ社
CEOは綱渡り状態を脱したのか(「月刊ビジネスアイ エネコ」2018年6月号からの転載)
電気自動車(EV)をめぐる話題が尽きない。4月下旬には、ドイツ連邦政府のペーター・アルトマイヤー経済・エネルギー相が、「ドイツの自動車業界はEV開発に数百億ユーロを使うべきだ。 続きを読む
-
2018/05/21
欧州企業連合も英国も参入
競争が激化するEV用電池市場(「月刊ビジネスアイ エネコ」2018年5月号からの転載)
中国や欧州主要国が、大気汚染・地球温暖化対策や自国の自動車関連産業の振興を狙い、電気自動車(EV)導入の目標あるいは政策を相次いで打ち出している。 続きを読む