環境
-
2021/04/09
「プラスチック資源循環法案」が目指すもの
はじめに
このほど「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」(ここでは、プラスチック資源循環法案と略称する)が閣議決定され、第204回通常国会に提出される予定である。 続きを読む
-
2021/04/05
ゼロカーボン・スチールへの挑戦
~日本製鉄カーボンニュートラルビジョン2050~1.CO2発生メカニズム
地球という星の重さの3分の1は鉄で構成されており、可採埋蔵量が最も多い金属も鉄である。 続きを読む
-
-
-
2021/03/19
中国の政治工作を実名で暴く
書評: クライブ・ハミルトン、マレイケ・オールバーグ 著『見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか』(電気新聞からの転載:2021年2月19日付)
バイデンは長年にわたり、中国に融和的だった。 続きを読む
-
-
-
-
2021/03/03
気候市民会議を通じたフランスの社会実験(後編)
~市民による提言が組み込まれた法案のポイント~ -
2021/03/01
気候市民会議を通じたフランスの社会実験(前編)
~世界に先駆け実を結び始めた市民と政治の連携の背後にあるもの~国民の7割以上が「地球環境の救済は緊急課題」と考えるフランス(仏エネルギー管理庁2019年度調査注1) )。 続きを読む
-
-
2021/02/24
新手法でグリーンビジネス開拓
”航空機業界の温暖化対策学べ”(「サンケイビジネスアイ」からの転載:2021年1月13日付)
コロナ禍により多くの国で航空旅客数は大きく減少し、航空会社の収益は落ち込んで雇用の維持も難しくなっている。 続きを読む
-
-
2021/02/19
シェルの「エネルギー変革シナリオ2021」
シナリオプランニングの手法ロイヤル・ダッチ・シェル社(以下「シェル」と略称する)は、2月9日、最新シナリオ作品「The Energy Transformation Scenarios注1)」を発表、 続きを読む
-
-
2021/02/16
【日本鉄鋼連盟】「我が国の2050年カーボンニュートラルに関する日本鉄鋼業の基本方針」を公表
日本鉄鋼連盟は、2021年2月15日、「我が国の2050年カーボンニュートラルに関する日本鉄鋼業の基本方針」を公表した。 続きを読む
-
2021/02/15
「CO2ゼロ」は亡国の危機だ
(産経新聞「正論」からの転載:2021年1月27日付)
従前は地球温暖化問題といえば環境の関係者だけに限られたマイナーな話題にすぎなかった。 続きを読む
-
-
-