欧州の政策
-
2021/02/19
シェルの「エネルギー変革シナリオ2021」
シナリオプランニングの手法ロイヤル・ダッチ・シェル社(以下「シェル」と略称する)は、2月9日、最新シナリオ作品「The Energy Transformation Scenarios注1)」を発表、 続きを読む
-
-
-
2020/10/02
暗雲漂う「ノルトストリーム2」の行方
ロシアの天然ガスをヨーロッパに送る、バルト海海底の天然ガスパイプライン「ノルトストリーム2」(以下「2」)を完成できるかどうか。 続きを読む
-
-
-
-
-
2020/04/17
ドイツの省エネに優れた学校を視察
脱炭素化の根幹は“省エネ”を実感(「月刊ビジネスアイ エネコ」2020年4月号からの転載)
ドイツ北西部のニーダーザクセン州オスナブリュック市を1月下旬に訪ね、 続きを読む
-
-
-
2020/01/21
原子力発電への再評価?
ドイツの公共放送ARDが、昨年12月29日夜のニュース番組「ターゲステーメン(Tagesthemen)」で、同年末に廃棄される直前のフィリップスブルク原発を取り上げていた。 続きを読む
-
-
2019/11/11
独エーオンに見る電力事業の難しさ
(「EPレポート」からの転載:2019年10月11日付)
ドイツ最大のエネルギー企業「エーオン」が化石燃料、原子力、火力、水力、電力取引部門を「ユニバー」として分離し上場したのは3年前だった。 続きを読む
-
-
2019/09/26
原発を座礁資産にする欧州議会の勇み足
既存原発の運転延長が世界の議論に(「月刊ビジネスアイ エネコ」2019年9月号からの転載)
米国の石炭産業は「石炭はFour letter word(4文字言葉)ではない」と言っている。 続きを読む
-
-
2019/08/07
FIT制度の抜本見直しに向けて
国際エネルギー機関の論客が語る日本への提言(「月刊ビジネスアイ エネコ」2019年8月号からの転載)
経済産業大臣の諮問機関、総合資源エネルギー調査会の 続きを読む
-
2019/07/04
「環境」がポピュリズム台頭の第3の要因に
前回、前々回に述べた経済界からの「エネルギー転換」政策の修正を求める声に加え、ドイツ国民の反発も近年顕在化してきたように思われる。 続きを読む
-
2019/06/13
政府報告書に見るドイツエネルギー転換の隘路
前回はドイツを代表する週刊誌であるシュピーゲル誌の記事を根拠に、ドイツ国内で「エネルギー転換」への懐疑が広がっていることを報告した。 続きを読む