気候変動の基礎知識
-
-
-
2021/02/01
地球は、産業革命以前から大気汚染で冷却化していた?
-気候モデルの不確実性-地球温暖化のシミュレーションでは、エアロゾルの地球冷却効果注1)を上回るようにCO2などの温室効果を与えて気温上昇の観測結果を再現している。 続きを読む
-
2021/01/28
米国での温暖化プロパガンダ
書評: マークR・レヴィン 著/道本美穂 訳/古森義久 解説 『失われた報道の自由』(電気新聞からの転載:2020年12月11日付)
バイデンの圧勝だと米国大手メディアは予想していたが、 続きを読む
-
-
2021/01/13
東京では冬のヒートアイランドで寿命が延びた
地球温暖化やヒートアイランドに代表される都市化昇温は、熱中症などの暑熱による疾病や死亡のリスクを高める「悪玉」として認識されている。 続きを読む
-
-
2020/12/23
CO2温暖化説は1979年に終っていた
菅首相の「2050年に温室効果ガス0」宣言や参議院本会議における「気候非常事態宣言」などでCO2温暖化説が話題になっていますが、 続きを読む
-
2020/12/18
環境対応トラック対決の行方
EVとFCV…競争白熱(「サンケイビジネスアイ」からの転載:2020年11月11日付)
新型コロナウイルスが米国で蔓延する直前の今年1月下旬に、米国の日系自動車メーカーを訪問し米国の環境対応車市場について意見をお聞きすることができた。 続きを読む
-
-
-
2020/11/17
金融当局の温暖化リスク評価は不確かなシミュレーションに頼らずデータに基づくべきだ
「気候変動リスクに関わる金融当局ネットワーク(NGFS)」は、地球温暖化の環境影響リスクを専らシミュレーションで評価している。 続きを読む
-
-
2020/10/20
気候変動抑制に向けたFuelCell Energy社の動向
米国コネチカット州ダンベリーにあるFuelCell Energy社は、1970年頃に600℃レベルの高温で作動する溶融炭酸塩電解質型燃料電池(MCFC)技術を開発・商品化し、 続きを読む
-
2020/10/19
日本の気温は、地球温暖化で何度上昇したのか?
精確なデータセットKON2020地球温暖化に伴う長期の地上気温の上昇率(地球温暖化量)を正しく評価することは、簡単なようで難しい。 続きを読む
-
-
-
-
-