環境
-
2023/07/18
最近の気象 …英国ニコラス・スターン博士のレビューを思う
-
2023/07/14
EUにおける化学物質規制の動向
-環境委員会環境リスク対策部会 -
2023/07/10
脱炭素との両立に向けた循環経済の新たな課題
-
2023/07/10
1.5℃・2℃目標に気候の自然変動はどう関係するか
-
2023/07/07
エネ政策に欠かせない具体論
書評:戸田直樹、矢田部隆志、塩沢文朗 著『カーボンニュートラル実行戦略:電化と水素、アンモニア』 -
2023/07/06
地球温暖化への取り組み(一般社団法人 日本化学工業協会)
-
2023/07/03
ドイツは水素を燃料にしない
-
2023/06/26
メディアが伝えない「山火事」の真実
IPCCが本当に言っていることは何か。観測データの傾向は。必要な対策は複雑だ。 -
2023/06/20
実態把握が欠如しているオランダの窒素汚染対策
-
2023/06/19
IPCCの環境影響評価には失望した
-
2023/06/12
気候変動のせいでホームランになった
何でも気候変動のせいにする研究から学べることは何か -
2023/06/05
党派的科学は科学と社会を害する
科学機関は特定の党派の応援団になってはいけない。政治や政策へのより適切な関わり方があるはずだ。 -
2023/06/01
新しい日本発の電気自動車、EVトゥクトゥク
-
2023/05/29
IPCC統合報告書における空疎な勧告と科学の欠落
-
2023/05/26
有機農業を推す紙芝居の物語から「悪役」が消えた。いったいなぜ!
-
2023/05/22
1000年に1度の洪水と呼ぶのは不適切だ
-
2023/05/19
企業が陥るESGとGXの落とし穴
-
2023/05/15
大型ハリケーンの発生割合の推移
IPCCは大間違いで本当のデータはこれだ -
2023/05/12
EUが導入する国境調整措置(CBAM)は機能するか(その4)
-
2023/05/11
EUが導入する国境調整措置(CBAM)は機能するか(その3)