温暖化の政策科学
- 
						
						 2025/10/24 2025/10/24気候変動運動の根幹にある誤った科学と誤った政策が30年以上も放置されてきた
- 
						
						 2025/09/18 2025/09/18米国政府が気候作業部会(Climate Working Group)報告を公表
- 
						
						 2025/08/04 2025/08/04省エネルギー規制は緩和すべきである
- 
						
						 2025/04/24 2025/04/24書籍 データが語る気候変動問題のホントとウソ杉山大志さんの著書ご紹介
- 
						
						 2024/12/12 2024/12/12納豆が大豆より先だった書評:高野 秀行 著『幻のアフリカ納豆を追え! : そして現れた<サピエンス納豆> 』
- 
						
						 2024/11/22 2024/11/22「データで読み解く地球温暖化の科学」出版のお知らせ
- 
						
						 2024/10/28 2024/10/28発生確率80%の非科学を暴く書評:小沢 慧一 著『南海トラフ地震の真実』
- 
						
						 2024/08/08 2024/08/08愛すべきイランの現代事情書評:若宮 總 著『イランの地下世界』
- 
						
						 2024/07/03 2024/07/03ヒートポンプの再エネ証書化で「ゼロエミガス」「ゼロエミ石油」の供給を
- 
						
						 2024/06/25 2024/06/25気候変動問題が社会と経済に与える影響は?【ビョルン・ロンボルグ】気候変動問題は誇張されている - もっと大事なことにお金を使うべきだ -
- 
						
						 2024/06/06 2024/06/06嘘の水問題で遅延したリニア書評:小林 一哉 著『知事失格 リニアを遅らせた川勝平太 「命の水」の嘘』
- 
						
						 2024/05/23 2024/05/23気候変動科学の政治利用をネイチャーの論文が批判
- 
						
						 2024/05/14 2024/05/14太陽の強さは何故か定数で不変となっている地球気候モデル
- 
						
						 2024/04/05 2024/04/05海上封鎖とインフラ攻撃に備えよ書評:峯村 健司 著『台湾有事と日本の危機 習近平の「新型統一戦争」シナリオ』
- 
						
						 2024/01/31 2024/01/31台湾統一は中国版の南北戦争書評:劉明福 著/峯村健司 監訳、加藤嘉一 訳『中国「軍事強国」への夢』
- 
						
						 2023/12/21 2023/12/21地球温暖化を物理・化学の原理から考察する
- 
						
						 2023/11/21 2023/11/21技術開発なきイノベーション書評:マルク・レビンソン 著 村井章子 訳『コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった』
- 
						
						 2023/10/02 2023/10/02パリ協定離脱を公約したデサンティス大統領候補
- 
						
						 2023/09/26 2023/09/26脱炭素の誤りを正すとする英国スナクの歴史的演説
- 
						
						 2023/09/14 2023/09/14地球温暖化予測におけるチューニングの実態

 
  











 
		