執筆者:手塚 宏之
-
2022/11/29
COP27で見えた気候変動枠組み条約とパリ協定の限界
シナイ山のあるアラビア半島の南端の地、紅海を望むエジプトのリゾート地、シャルム・エル・シェイクで開かれたCOP27に参加してきた。 続きを読む
-
-
-
-
-
-
-
-
2021/04/28
コロナプライシングのススメ ~カーボンプライスの寓話~(3)
コロナ禍の気候変動対策への影響~続編前回:コロナプライシングのススメ ~カーボンプライスの寓話~(2)
【前回までは架空の未来ストーリーを綴ってきたが、以下現実の世界に移行していく】 続きを読む
-
2021/04/27
コロナプライシングのススメ ~カーボンプライスの寓話~(2)
コロナ禍の気候変動対策への影響~続編前回:コロナプライシングのススメ ~カーボンプライスの寓話~(1)
2.コロナプライシング政策の提案
-
2021/04/26
コロナプライシングのススメ ~カーボンプライスの寓話~(1)
コロナ禍の気候変動対策への影響~続編はじめに
2020年の6月、日本のみならず世界がコロナ緊急事態に見舞われ、社会・経済活動がストップする中、 続きを読む
-
-
-
-
-
2020/03/25
EUグリーンディールの提唱する国境調整メカニズムの影響と問題点(その4)
前回:EUグリーンディールの提唱する国境調整メカニズムの影響と問題点(その3)
4.日本のとるべき対処策
-
-
2020/03/23
EUグリーンディールの提唱する国境調整メカニズムの影響と問題点(その2)
前回:EUグリーンディールの提唱する国境調整メカニズムの影響と問題点(その1)
2.「国境調整メカニズム」は自由貿易体制と共存できるか
-
-
2019/12/04
パリ協定の実施過程におけるビジネスの役割
産業界は国際摩擦を避けながら積極的な関与を(「月刊ビジネスアイ エネコ」2019年12月号からの転載)
パリ協定は2020年からいよいよ実施段階に入る。 続きを読む