誤解だらけのエネルギー・環境問題
-
-
-
-
2022/11/18
【動画】COP27参戦記:経団連 国際環境戦略WG 手塚座長に聞く「COPの変化と欧州国境調整を巡る議論」
撮影:現地時間 2022年11月17日(木)長年COPに参加し、海外産業界とも太いパイプを持つ手塚さんに、 続きを読む
-
2022/11/16
【動画】COP27参戦記:日本エネルギー経済研究所 寺澤理事長に聞く「COP27や来年のG7で日本はどんな役割を果たすべきか」
撮影:現地時間 2022年11月14日(月)日本国内外のエネルギー・経済・環境問題並びに中東諸国等の地政学の調査・研究を総合的に行うシンクタンクであり、 続きを読む
-
2022/11/15
【動画】COP27参戦記:日本エネルギー経済研究所 寺澤理事長に聞く「IEAとIEEJのエナジーOutlookの違い」
撮影:現地時間 2022年11月14日(月)カーボン・ニュートラルを目指すという目標は世界で共有されたものの、 続きを読む
-
2022/10/05
意思決定の支援へ難問に迫る
書評:B. John Garrick (原著) 東京大学教授 工学博士 山口彰 (訳)『超巨大リスクの定量的評価』(電気新聞より転載:2022年9月30日付)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2021/04/14
日本の水素戦略の展望と課題
── 2050年カーボンニュートラルの柱は電化・水素化(「環境管理」からの転載:2021年4月号)
昨年12月、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」が公表された。 続きを読む