気候変動の基礎知識
-
2020/08/25ホッケースティック曲線にまつわる問題点(その3)
ー「甘い罠」か「手品」か? -
2020/08/21ホッケースティック曲線にまつわる問題点(その2)
ー「甘い罠」か「手品」か? -
2020/08/19ホッケースティック曲線にまつわる問題点(その1)
ー「甘い罠」か「手品」か? -
2020/08/14過去50年の温暖化が6倍も過大にシミュレーションされている
-
2020/08/12CO2フリー燃料、水素エネルギーキャリアとしてのアンモニアの可能性(その10)最終回
-SIP「エネルギーキャリア」の成果- -
2020/08/04地球温暖化 VS 大気の自然変動
-
2020/07/31気候科学と疫学
-科学がイデオロギーになってはならない- -
2020/07/20温暖化の科学に迫るインターネット検閲の闇
-
2020/07/15環境運動家が「気候変動の恐怖を煽ったことを謝罪」した
-
2020/07/08CO2フリー燃料、水素エネルギーキャリアとしてのアンモニアの可能性(その9)
-SIP「エネルギーキャリア」の成果- -
2020/07/02「気候非常事態宣言」は不適切である。「気候危機」は存在しない。
―――科学的知見は、巨額の経済的負担を正当化しない -
2020/06/26猛暑は地球温暖化のせいなのか?
-
2020/06/16温暖化で豪雨は増えたのか?
-
2020/06/11中国では悪天候は減少した
-
2020/06/10中国で大規模なグリーン水素製造が始まる
-
2020/06/02「地球温暖化防止」運動の暴走
ー温暖化は殆ど止まっているにもかかわらずー -
2020/05/26モデルは気候の大振動「スタジアム・ウェーブ」を再現できていない
-
2020/05/22観測データと気候モデルの結果が合わない
-
2020/05/20CO2フリー燃料、水素エネルギーキャリアとしてのアンモニアの可能性(その8)
-SIP「エネルギーキャリア」の成果- -
2020/05/20気候モデルの選択のバイアス
北極圏の表現は改善したが、他では悪化した












