環境
-
2024/04/16
【環境省】2022年度の温室効果ガス排出・吸収量の発表について
-
2024/04/12
科学専門誌ネイチャーまでが環境活動家になっている
政策に合わせて気候データを歪めることは、科学に対する国民の信頼を損なう行為である -
2024/04/03
地球陸地化
海面上昇にもかかわらず、世界の沿岸の陸地面積は増加している -
2024/03/28
脱炭素からの撤退が始まった
-
2024/03/22
LCAによる資源循環の評価方法
-
2024/03/11
脱炭素の対欧米競争で勝ち目薄く
思い切った絞り込みで投資支援を -
2024/03/08
スコープ3義務化という愚
-
2024/03/06
まだやっている「化石賞」騒ぎ
ー メディアの批判が社会に悪影響 ー -
2024/02/21
炭素の社会的費用を過大に評価するカラクリ
-
2024/02/19
COP28の成果と宿題
-
2024/02/16
1990年~2023年における世界の災害損失額はGDP比で減少している
-
2024/02/14
各産業のCO2削減努力を授業する(3) 化学、セメント、都市ガス
-
2024/02/07
産業革命前の気候は完璧で人類は安全だったのか?
-
2024/02/05
四半世紀の電力需要低迷 日本経済に何が起きたか
先鋭化する脱炭素目標の代償 -
2024/02/02
各産業のCO2削減努力を授業する(2) 電機・電子、自動車、電力
-
2024/02/01
IPCC絶対視の風潮に異議あり
気候変動の半分は「自然現象」 -
2024/01/30
漫画入り口に統合的な学びを
書評:ジャン=マルク・ジャンコヴィシ、クリストフ・ブラン 著/古舘恒介 監訳/芹澤恵、高里ひろ 訳『だれも教えてくれなかった エネルギー問題と気候変動の本当の話』 -
2024/01/26
各産業のCO2削減努力を授業する(1) 石油、製紙、製鉄
-
2024/01/22
国際気象機関が公表した2022年の空気中CO2濃度
-
2024/01/16
CO2フリー燃料、水素エネルギーキャリアとしてのアンモニアの可能性(その13)
-アンモニアにまつわる、よくある誤解-