GXスチールガイドライン等関連ガイドラインの公表
国際環境経済研究所
International Environment and Economy Institute
この度、日本鉄鋼連盟は、経済産業省グリーン鉄研究会での整理を踏まえ、2025年10月に以下3点のガイドラインを策定・改定した。
①「鉄鋼製品に関するカーボンフットプリント製品別算定ガイドライン」
・鉄鋼製品のカーボンフットプリント(CFP)算定において業界共通のルールを整備することを目的に新たに策定。経済産業省・環境省のCFPガイドラインを基礎に、鉄鋼業の特性を踏まえ再構築。
・加えて、鉄鋼製造プロセスにおける排出削減のGX価値をCFPに直接反映する方法(GXアロケーション方式)や、非化石電力の活用に関する考え方についても、「GXスチールガイドライン」「非化石電力鋼材のカーボンフットプリント算定ガイドライン」につながる背景なども含め概要を提示。
②「GXスチールガイドライン」(旧「グリーンスチールに関するガイドライン」)
・旧「グリーンスチールに関するガイドライン」で規定していた、削減証書を用いるGXマスバランス方式に加え、新たに鉄鋼製造プロセスにおける排出削減のGX価値をCFPに直接反映する方法であるGXアケーション方式を導入。
・ガイドラインの名称を「GXスチールガイドライン」へと改称。
③「非化石電力鋼材のカーボンフットプリント算定ガイドライン」
・非化石電力を積極活用することで鉄鋼製品CFPのうち電力相当分を低減するための、業界共通算定ルールの整備を目的に新たに策定。
・追加的な経済的ベネフィットがなければ成立しない非化石電力の活用に対してより多くの支援が必要なことを踏まえ、非化石電力の種類やコストの違いを踏まえたタイプ分けの考え方を提示。
詳細は日本鉄鋼連盟のホームページを参照。
『GXスチールガイドライン・関連ガイドライン』
https://www.jisf.or.jp/business/ondanka/kouken/greensteel/











