2019年4月のアーカイブ
-
2019/04/26[経団連]『日本を支える電力システムを再構築する
― Society 5.0実現に向けた電力政策 ―』 -
2019/04/24サウジ新駐米大使にリーマ王女就任…その意味は
米国との関係改善とロシア協調の深化 -
2019/04/22原子力をめぐる“世界の潮流”
──各国の動向整理と米国・英国の政策 -
2019/04/19IPCC報告書の読み方:意図せざるバイアス
-
2019/04/17ドイツ「褐炭・石炭火力全廃」答申の矛盾
低効率発電所が当面使用され、温暖化対策として疑問符も -
2019/04/15災害と医学研究(3)
「医学研究」への不信 -
2019/04/12役割と連携 協業の可能性探る
書評:ポール・R・ドーアティ、H・ジェームズ・ウィルソン 著
『HUMAN+MACHINE 人間+マシン: AI時代の8つの融合スキル 』 -
2019/04/10エコな習慣で出費とムダが減る生活に
-
2019/04/08「アメリカの環境政策と大統領選挙」動画紹介
-
2019/04/05空気から直接水素を作る技術
-
2019/04/03九州電力・新大分発電所を訪ねて
最新鋭「LNGコンバインドサイクル発電」に環境貢献への期待 -
2019/04/01淘汰されたはずの地条鋼が「合法化」
-中国における統計の謎-











