温暖化の政策科学
-
2020/06/29環境白書は「気候危機」の根拠を示しているか?
-
2020/06/26猛暑は地球温暖化のせいなのか?
-
2020/06/16温暖化で豪雨は増えたのか?
-
2020/06/11中国では悪天候は減少した
-
2020/06/08理想のイノベーション組織?
書評:シャロン・ワインバーガー著、千葉 敏生 訳『DARPA秘史 世界を変えた「戦争の発明家たち」の光と闇 』 -
2020/06/04経済回復に再生可能エネルギー拡大が有害な理由
-
2020/05/29コロナ禍で「シェアリングでエコ」というシナリオが崩壊するのか
-
2020/05/26モデルは気候の大振動「スタジアム・ウェーブ」を再現できていない
-
2020/05/22観測データと気候モデルの結果が合わない
-
2020/05/20気候モデルの選択のバイアス
北極圏の表現は改善したが、他では悪化した -
2020/05/15新しいエネルギー多消費産業として「クラウド」を育てよう
-
2020/05/11温暖化で死亡リスクは減少する
-
2020/05/02リベラル陣営から飛び出した再生可能エネルギー批判
マイケル・ムーアの「Planet of the Humans」を視る -
2020/04/30北極に「気候時限爆弾」は存在するのか?
-
2020/04/23気候モデルは温度の「揺らぎ」を再現しているか
-
2020/04/20オゾン層破壊物質が地球温暖化を起こしたかもしれない
-
2020/04/16「政治的に正しい」温暖化研究への懸念
-
2020/04/10コロナウイルス後の温暖化対策
「デジタル化の推進」と「化石燃料・原子力による安価なエネルギー供給」で経済成長と温暖化対策の両立を図れ -
2020/04/03温度上昇の予測は「チューニング」されている
-
2020/03/31IPCCの「ベースラインシナリオ」の排出量は過大評価である










