第9話「IAEA福島報告書を読む」
加納 雄大
在ウィーン国際機関日本政府代表部 公使
IAEA舞踏会(バル)と日本
ウィーンの冬は舞踏会(バルBall)のシーズンでもある。王宮(Hofburg)や市庁舎(Rathaus)、国立歌劇場(Staatsoper)などで様々な舞踏会が開かれる。なかでも、IAEAの職員組合(Staff Association)が主催する舞踏会は毎年2月に王宮で開催され、IAEAスタッフや各国外交団など約4000人が参加する、人気の高いイベントである。
今年のIAEA舞踏会は、バレンタインデー前日の2月13日に行われた。今年のテーマ国は日本。オープニングは日本の和太鼓グループによる勇壮なパフォーマンスと、日本人女性オペラ歌手による熱唱で始まり、会場では日本人寿司職人による実演や鏡開きも行われた。会場壁面には日本人映像デザイナーによる日本の風景、文化、人々をモチーフにした映像、画像が流れ、日本の自動車メーカーによる実車展示、日本食レストランの出店もあった。舞踏会の参加者はワルツとともに、存分にJapanを堪能したことであろう。
IAEA舞踏会の模様(写真出典:在ウィーン国際機関日本政府代表部)
舞踏会は夜通し続く。第8話でも紹介したオペレッタ「こうもり(Die Fledermaus)」の世界である。真夜中に多くの人々が所狭しとワルツを踊っているのを目にすると、何とはなしに日本の盆踊りに通じるものを感じた。
日本の盆踊りには亡くなった人々を供養する意味があるという。IAEA舞踏会にそのような宗教的意味合いはない。しかしながら、舞踏会会場の王宮大ホールはかつてIAEA総会が毎年開かれ、原子力外交が繰り広げられた場所でもある。原子力に関わった何世代もの人々が、彼我の世界の境を超えて一晩だけ邂逅する、もしかしたらIAEA舞踏会にはそんな意味もあるのではないか。そんな想像を巡らせた一夜でもあった。
(追伸)
今回の寄稿は、さる1月16日に不帰の客となった国際環境経済研究所前所長の澤昭裕さんに捧げることとしたい。澤さんと知り合ったのは、筆者が気候変動交渉に携わっていた2010年に遡る。以来、環境エネルギー問題の気鋭の論客である澤さんの話を伺うのは、筆者にとって大いなる知的刺激であった。近年の気候変動交渉を綴った拙著「環境外交:気候変動交渉とグローバル・ガバナンス」が世に出ることになったのも、澤さんから得たひとかたならぬ支援のおかげである。
最後にお会いしたのは、昨年2月のウィーン。シュテファン大聖堂近くのスターバックスで、電力自由化後の激変する環境の中、日本の原子力産業が直面する課題と今後のあるべき政策対応について、いつもの関西弁で熱い議論を聞かせて頂いた。澤さんが遺した多くの論考で扱われている論点である。
その後、IAEA福島報告書を本連載でとり上げて欲しいとの依頼を受けたのが昨年10月。筆者から「年明けになると思います」との返事を出し、澤さんより「楽しみにしています」との返信を頂いたのが最後のやりとりとなった。残された時間の中で、澤さんが日本の原子力政策の将来を論ずる筆を最後まで執り続けていたことを知ったのは後になってからのことである。
本稿が澤さんの目に触れぬままとなったことは、ウィーンでザッハトルテをご馳走出来なかったこととあわせ、心残りの一言に尽きる。今は静かにご冥福をお祈りすることとしたい。
(※本文中意見に係る部分は執筆者の個人的見解である。)
- ○
- IAEAウェブサイト
- ・
- IAEA福島報告書(事務局長報告)
http://www-pub.iaea.org/MTCD/Publications/PDF/SupplementaryMaterials/P1710/Languages/Japanese.pdf(日本語版)
http://www-pub.iaea.org/MTCD/Publications/PDF/Pub1710-ReportByTheDG-Web.pdf(英語版)
- ・
- IRRSミッション関連プレスリリース
https://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/iaea-mission-says-japan’s-regulatory-body-made-fast-progress-sees-challenges-ahead
http://www.nsr.go.jp/data/000137025.pdf(日本語訳)
- ・
- “Five Years After Fukushima: Making Nuclear Power Safer”
https://www.iaea.org/node/12887
- ○
在ウィーン国際機関日本政府代表部ウェブサイト
- ○
- 外務省ウェブサイト
- ・
- IAEA理事国訪日招聘関連
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002992.html
- ○
- その他
- ・
- 澤昭裕「私の提言―総集編―」
http://ieei.or.jp/2016/01/sawa-akihiro-blog160104/
- ・
- 澤昭裕(遺稿)「戦略なき脱原発へ漂流する日本の未来を憂う」Wedge3月号