2021年7月のアーカイブ
-
2021/07/30
欧州ガスパイプラインの歴史的背景(その4)完
今回は、Thane Gustafson, The Bridge: Natural Gas in a Redivided Europe, Harvard University Press, 2020に沿って、 続きを読む
-
-
-
2021/07/26
エネルギー基本計画-温暖化対策が招く「急坂を転げ落ちる」日本
欧州では黄色ベスト運動再燃の懸念も2018年秋フランスでは、ガソリン、軽油に課税されている炭素税の引き上げを巡り黄色ベスト運動と呼ばれる大きな反対運動が起きた。 続きを読む
-
2021/07/26
エネルギー生産性改善の要因はどう認識されるか?
-『日本の経済成長とエネルギー』(慶應義塾大学出版会)書籍紹介-優れた経済学者は経済統計量の変化や、統計量相互の関係性において数量的な感覚を持っている。 続きを読む
-
-
-
2021/07/19
バイデン政権予算教書におけるエネルギー環境関係注目点
バイデン大統領が5月28日に発表した予算教書は2050年ゼロカーボン目標達成のためのエネルギー省および関係省庁の強化策が盛り込まれている。 続きを読む
-
-
-
-
-
2021/07/08
「江戸東京野菜」の企業家精神
書評: 大竹 道茂 著『江戸東京野菜 物語篇・江戸東京野菜 図鑑篇』(電気新聞からの転載:2021年6月25日付)
江戸東京野菜は、地産地消で新鮮かつ美味であるとしてブランディングされている。 続きを読む
-
-
-