執筆者:杉山 大志
-
2019/02/14
複雑系理論で経済成長を解明
書評:セザー・ヒダルゴ 著、千葉 敏生 訳『情報と秩序:原子から経済までを動かす根本原理を求めて』 -
2019/01/31
地球温暖化問題の探究:リスクを見極め、イノベーションで解決する
-
2019/01/25
ノーベル賞を獲得したノードハウスのDICEモデル
地球温暖化の被害はCO2削減の費用を正当化するか? -
2019/01/08
情報技術とイノベーションの歴史に学ぶ
書評:ジェイムズ・グリック 著、楡井浩一 訳『インフォメーション-情報技術の人類史』 -
2018/11/02
失った山の民の暮らしと歴史
書評:根深 誠 著『白神山地マタギ伝: 鈴木忠勝の生涯』 -
2018/10/24
発電所がモッタイナイ
-
2018/10/09
IPCC1.5度特別報告書の解説(速報版)
-
2018/09/21
生きもののしたたかさの秘密に迫る
書評:ナシーム・ニコラス・タレブ著『反脆弱性[上][下]――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方』 -
2018/09/06
猛暑・豪雨の地球温暖化との関係のホントとウソ
-
2018/08/29
外見か、遺伝子か 分類学を翻弄
書評:キャロル・キサク・ヨーン著『自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか』 -
2018/07/27
遊びこそ未来を創る革新の親
書評:スティーブン・ジョンソン著『世界を変えた6つの「気晴らし」の物語【新・人類進化史】』 -
2018/05/01
万物に共通する発展の歴史
書評:マット・リドレー 著「進化は万能である:人類・テクノロジー・宇宙の未来 」 -
2018/04/24
地球温暖化への適応をきっかけとした島嶼国との国際関係の強化について
-
2018/04/19
化石燃料の環境便益
-
2018/04/13
CO2による地球緑色化(グローバル・グリーニング)
-
2018/04/09
中世は今ぐらい熱かった:IPCCの最新の知見
-
2018/04/03
地球温暖化の科学的不確実性
-
2018/03/28
汎用目的技術の進歩による
地球温暖化問題解決への展望について
-
2018/02/23
ESG投資への説明にSDGを活用しよう
-
2018/02/14
技術は進歩しているのに電気料金が「上がる」のは何故か