ピンチを糧に、時には楽しむ強さを

書評:田部井 淳子 著「それでもわたしは山に登る」


国際環境経済研究所理事・主席研究員

印刷用ページ

電気新聞からの転載:2017年2月24日付)

 田部井淳子さんと最初に出会ったのは尾瀬サミットの時であったであろうか。尾瀬は群馬、福島、新潟の3県にまたがり、土地の多くは東京電力の私有である。自然保護に熱心な地域の方も多く、尾瀬の保護や利用のあり方を議論する共通のテーブルとして設立されたのが尾瀬保護財団であり、財団の主催で毎年1度関係者が尾瀬に集うのが尾瀬サミットである。田部井さんは財団の理事を務めておられ、多忙なスケジュールを縫って毎年尾瀬サミットに参加しておられた。世界初のエベレスト女性登頂者という偉業を成し遂げたとは思えない小柄な体、常に笑顔でゆっくりとゆったりと自然を愛でながら歩く。急ぐことも誰かにあわせることもしない、自然な強さを持つ方だった。

 前書きに、本書のきっかけは「この大震災後、山で切羽詰まった状態になった時、つまり土壇場に立たされた時、どう行動したかについて本にしたい」ということだったとある。追い詰められた経験のある人間は強い。そして、俯瞰的な視野を持つことができる。田部井さんは天性の素質と経験が相まって、ピンチを乗り越えるだけでなく、それを糧にし、時には楽しむことすらできてしまう人だったのだと思う。

 私も実感するのだが、一歩一歩足を前に出しさえすれば、着けない場所は無い。登山口を出発した時には、頂上に立っている自分を想像もできないが、数時間後にはその場所でおにぎりをほおばっていたりするのだ。理屈ではない。その経験を何度も体に叩き込んで人間は強くなる。

 本書には田部井さんの長い登山歴のエピソードだけでなく、震災の後立ち上げた、避難されている方を対象とした東北の山の自然に親しむハイキングや「被災した東北の高校生を日本一の富士山へ」のプロジェクトの経緯が丁寧に書かれている。山から学んだこと、与えてもらったことを、ご自身の育った東北、福島の方たちにもと思われたのであろう。山に愛され、山に育てられ、山を愛した天性の登山家だった。そうした活動は今、息子の田部井進也さんが受け継がれている。皆様にもぜひご支援いただければ幸いである。

※ 一般社団法人日本電気協会に無断で転載することを禁ず

それでもわたしは山に登る
著者:田部井 淳子(出版社:文藝春秋)
ISBN-10: 416376660X
ISBN-13: 978-4163766607

記事全文(PDF)