続・欧州のエネルギー環境政策を巡る風景感

-エネルギー連合(その2)-


国際環境経済研究所主席研究員、東京大学公共政策大学院特任教授

印刷用ページ

 前回、エネルギー連合パッケージ案の5つの柱を紹介したが、それぞれに盛り込まれた主な政策は以下のとおりである。

エネルギー安全保障、団結、信頼

エネルギー供給の多様化(エネルギー源、供給ソース、供給ルート)
中央アジアからのガス供給のためのサザン・コリドーの促進
包括的なLNG戦略の策定
原子力燃料、関連サービスの供給源多角化
国産エネルギー(再生可能エネルギー、在来型・非在来型化石燃料)は欧州の輸入依存度低下に貢献。シェールガス等の非在来型化石燃料はパブリックアクセプタンスと環境面のインパクトに適切に対応すれば一つのオプション。
供給安全保障に向けた協力
地域、EUレベルでの予防・危機管理計画の策定
危機が起こった場合であって加盟国が単一の供給者に依存している場合のガス共同購入のための自主的な需要集約メカニズムのオプションを検討。WTO、EU競争法との整合性に留意。
各国の状況を踏まえたEUワイドの電力供給セキュリティの評価。キャパシティメカニズムは地域レベルで必要があるときのみ導入。
グローバルなエネルギー市場におけるEUの役割強化
重要な生産国、通貨国と戦略的パートナーシップ(アルジェリア、トルコ、アゼルバイジャン、トルクメニスタン、中東、アフリカ、ノルウェー、米国、カナダ)
条件が整えばロシアとのエネルギー関係を再構築
ウクライナとの戦略的パートナーシップの強化
ガス供給の透明性強化
政府間協定(IGA)及びそれに伴う商業契約は一度締結されると再交渉が困難なので、締結前の早期段階から欧州委員会に通報し、域内市場ルール、供給安全保障の観点から評価。
EUのエネルギー安全保障にインパクトがあるものについては、商業契約であっても透明性を確保

完全に統合された域内エネルギー市場

域内市場接続のためのハードウェア
欧州接続ファシリティ(CEF)、欧州構造投資基金(ESIF)、今後設立される欧州戦略投資基金(EFSI)を通じて域内市場接続のための大規模投資、特に共通利害プロジェクト(PCI)を支援
図1 電力分野のPCI

図1 電力分野のPCI

次のページ:エネルギー効率