第10回 経済同友会 環境・エネルギー委員会 委員長/帝人株式会社 取締役会長 長島徹氏

停滞し続ける日本経済を改革路線で再生する


国際環境経済研究所理事、東京大学客員准教授

印刷用ページ

再生可能エネルギー産業をもっと伸ばしていくために

――太陽光発電では海外メーカーとの価格競争で国内メーカーが苦戦していますが、再生可能エネルギー産業において海外との競争は大変だと感じます。

長島:単に装置、舞台というだけではダメです。太陽光電池は発電しながら、表面は発熱しますから、熱を利用することも考えれば、熱エネルギー利用率は4割くらいになります。太陽光を電力に換え、太陽熱を熱交換してお湯に換える。お湯ではなくても太陽熱をパイプを通じて電力に換えるというやり方もあるでしょう。

――もっと太陽エネルギーを高効率に利用していくべきだとお考えなのですね。

長島:ただコストダウンは今すぐに必要です。

――価格競争に勝てない状況はどうしたらよいのでしょうか?

長島:安いものは海外から買ってきて、ユニットにして、システムにして、いろんなサービスを付けていく。全部日本でやって安ければいいですが、安いものは調達して組み合わせるようにすればいい。単に太陽光パネルだけではなく、同時に違った熱エネルギーも利用するような技術にしていけば、技術特許にならなくとも、新興国が早々には追い付かない技術になるのではないかと思います。

――日本での再生可能エネルギー分野は太陽光がけん引する形が望ましいでしょうか?

長島:いや、太陽光はユニットとしては小さいですね。太陽光パネルがたくさん集まって個々の家や学校ではいいですが・・。これからは、大型の洋上風力や地中熱、中小水力発電に大きな可能性があると思います。海流発電や海洋発電にも期待がありますが、まだ実験段階で技術がどこまでいくかまだちょっと読めないですね。しかし、海流は1年中あります。「海流は方向が変わることがある」と言いますが、方向が変わればそれに伴ってプロペラが自由に回ればいいのではないでしょうか。

――太陽光だけでなく、風、海、水と、大きな可能性がありますね。

長島:そうです。このビルの窓から外を見ると、ビル群の屋上にどれだけの太陽光パネルが置いてあるかと言うとまだまだですよね。

――屋上にはかなりのスペースがありますね。

長島:そのうち宇宙太陽光発電のような最先端技術が実用化される時代が来るかもしれませんよ。

――コストと発電効率等について太陽光発電には批判もありますが、あらゆる可能性を追求した技術開発は続けるべきでしょうか?

長島:開発の手を緩めてはなりません。ドンといきましょう。お金をかけられる企業や人は、少々お金を使ったっていいじゃないですか。

エネルギー問題ですぐ取り組むべき課題は「省エネ」

長島:今後のエネルギー問題を考える上で、本当にすぐやるべきは省エネです。

――方策をいくつかご提示いただけますか?

長島:日本で遅れているのは、建物の省エネ化です。大中小すべての大きさの建物がそうです。このビルは真空2重窓ガラスですが、これだけでだいぶ違います。壁材から屋根材から全部入れて、既存のものも改築していく必要があります。そうすると、そこにまた部材の開発があってビジネスチャンスも生まれてきます。

――EU(欧州連合)では、新築と既存の建物について省エネ表示を義務付けていますね。

長島:日本は、産業の中で省エネ化を1970年代後半頃に一生懸命皆でやって、ある程度省エネにしました。だからそれで省エネ先進国と思われていたのですが、開けてみたら住居建物・オフィスビル含めてやってなかったわけです。耐震については最近一生懸命やっていますが、省エネはほとんど進んでいません。

 ある人が、一般住宅を夏場にクーリングするのに屋根から水をぽとぽと落とすだけで結構冷えると話していました。水の豊富なところはそれができますよね。屋根の上に穴をあけた水道管を入れて、ぽとぽと水を落とすだけです。

――シンプルな、ちょっとした住まいの工夫ですね。

長島:ローテクです。水の蒸発熱を使っています。屋根が冷えたら全体が冷えるという単純なことです。融雪道路は水を撒きますが、これもローテクですね。ヨーロッパの家は、どちらかというと石造りが多いですよね。石は熱伝導率が低いので、全体に冷えやすいというのもあるのかもしれません。

 フランスでは水の使用量なんかも一日に何ℓと決まっています。アパートのような部屋は、この部屋で一日に使用可能な水の量は何ℓですと書いてあり、小さいアパートなどは一日の使用量が20ℓくらいで、シャワーはちょっとしか使えません。そういうことが結構当たり前になっています。

――使用量が限られているわけですね。

長島:また、ローテクといえば、僕も「すだれ」はいいと思っています。うちはマンションですが、将来すだれか、ゴーヤすだれでもやろうかなと思っています。